昨日は夜までずっとキッチン問題に振り回された。
とりあえず今、うちのキッチンはこんな状態。
ひどくない?
あまりよくわからないかもしれないけど、キッチンの天板が切られてて、その下の下地みたいなのが見えてそのままになっている。
工事をやり直すとはいえ、なんともお粗末な仕上げじゃない?
工事当日はとにかくバタバタしてて細かい事まで目が向かなかったけど、今日になって頭も整理されたので、こうなった経緯などを確認してみた。
はじめは大工がミスをしたからという雰囲気で話をされたが、よく話を聞いてみるとそんな単純な話ではなく、、、
大工が現場に届いたキッチンを開けてみると材料が微妙に足りなかった
↓
大工が営業担当に連絡したら「そこだけ後でやるからとりあえず他を作っといて」と言われた
↓
大工は仕方なく寸法を合わせる為現場で材料をカット
↓
ここは切っちゃダメじゃん!
って流れ。
じゃあなんで材料が足りなかったのか?
これは工務店の発注ミス。発注段階から違う寸法のものを発注してたため、はじめから工事なんてできない、間違ったものが届いていたのだ。
ただこんなのは図面があれば一目瞭然で気づくこと。
ここがニトリの問題でもあるんだけど、
ニトリではキッチンの図面を出さない。
つまり設計図がない。キッチンはテーブルなんかの出来合いの家具とはちがって、その場で作っていくものだからTOTOやらパナソニックやらサンウェーブやらのキッチンを買う時は当然この図面が書かれてくる。大工はこの図面を見て、この図面通りに作っていくのだ。
しかしニトリはない。図面が無くて大丈夫なのか?と工務店の営業にも確認したけど、
「普通はあるんですけどね、ニトリではこういうのは出してないんですよ。その代わりこういった打ち合わせ資料でしっかり確認しています」
確認できてねーよ。
全然現場の大工に伝わってねーよ。
そもそも届いたものまで間違ってるよ。
この営業が仕事できないってのはもちろんあるけど、図面を出さないニトリのやり方は危険。
仕組みとしておかしい気がする。
この件についてニトリで当日担当した人に連絡とろうとしたら、レシートの「担当者名」のところに
「本部ヘルプ」
名前書けよ!誰だかわかんねーよ!コップ売るならともかく、キッチンみたいに何十万もするもの売る時はきちんとヘルプとかじゃなくて話分かる奴が対応しろよ!
ニトリのキッチンはまだキッチン販売歴が浅く、評判とか口コミとかがよく確認できなかったのもまずかった。あまり安いものに手を出すものじゃないな、、、
仕方無いからニトリの店に電話、話を分かる人に繋いでもらって、詳細を伝えた。
「申し訳ございません。確認して明日ご連絡します(夜遅かった為)」
との返事。
で、次の日連絡がこない。午前中待ってこないからこっちから昨日電話対応してくれた◯◯さんに電話したら
「本日、◯◯はお休みを頂いております」
どうなってんだニトリは?
なんでこうも重なるんだ?
一部上場して喜んでる場合じゃなくね?
まあそれからニトリ、工務店との数々の電話応戦があり、
「あなた達の都合とか知らないんで納期守ってください、間に合わせてください」
と淡々と伝え、結局引越し前に材料も全部揃えて、工事をしてくれることになった。
ほんと、、、疲れた、、、
ただでさえリフォームは神経削るのにこのキッチンの件でものすごい消耗した、、、
これからニトリを買おうとしてる人は以下の点に注意した方がいい。
・図面が出ないから当日はずっと現場で立ち会わないと危ない。
・リフォーム業者の施工と違い、料金が前払いだから失敗しても金は戻ってこない。
・ニトリは基本売ったら終わり、という家具屋さんの意識しかないから店舗の担当はキッチンの施工についての知識はない、僕みたいに本部ヘルプなんてよくわからない人が担当になったりする。
商品と一緒に「信用」を買わなければ、モノってすごく安くなるんですね。勉強になりました。
続き
ニトリのキッチンリフォームレビュー(3)そして今、、、