今日は留学生を学校まで迎えにいったんだけど、その学校はデザイン系の専門学校なのね。
先生と少し話したんだけど、今は日本の漫画やアニメなどのポップカルチャーに憧れて外国人の入学希望者が多いから日本語クラスも作って対応してるらしい。— ムーチョ@VALU (@mucho) 2017年9月22日
こんな記事も見つけました。
ある商科の専門学校の留学生募集担当者は取材に対して、「日本は少子化が進んでいるため、学生が減っている。そのため、留学生呼び込みのために工夫をしている。例えば、留学生に専門的な知識だけでなく、日本の文化や社会についても教え、在学期間中に、働きながら実習できる企業を探してあげることで、卒業後に日本で就職しやすいようにしている」と説明する。このような取り組みは留学生にも人気で、専門学校の柔軟な経営は功を奏している。
専門学校はこういった対応に柔軟に動けるので、うまく学生を増やしているということですね。
もちろん新しい取り組みなのでまだまだ多くの課題はありますが、こういった優秀な人材を育てる取り組みが活発に行われているのは喜ばしいことですね!
日本の労働人口の減少は間違いないので、少しでも衰退を食い止めるためにこういった取り組みが増えることを応援しています!
ホームステイ受け入れをやりませんか?
ホームステイを受け入れている方を応援するFacebookグループを運営しています。興味のある方はFBより参加申請と「参加希望!」というメッセージください(スパム申請もあるのでお願いしています) https://t.co/tDn6gzsVLJ pic.twitter.com/DcOfmkXfdJ— ムーチョ@VALU (@mucho) 2017年9月26日
ホームステイの楽しみを多くの人に知ってもらうために空いた時間で体験漫画を描いています。「面白い!」「もっと読みたい!」と思った方はぜひFacebookやTwitterでシェアしてください!執筆の励みにもなります!
polcaからの応援もよろしくお願いします!300円からの応援です!よくスタバで描いてるので、コーヒー代として使います!
「台湾からの留学生をホームステイで3ヶ月受け入れることになった。この期間の体験漫画を描いて、多くの人にホームステイの楽しさを伝えたい!」