留学生を10カ月間受け入れたムーチョさんが提案! 今から始める「ホストファミリー」のすすめ|ウーマンエキサイト https://t.co/oEEdZbkZVi #くらし #生活 #ホームステイ #留学生 インタビューを受けました!少しでもホームステイを身近に感じてもらえたら— ムーチョ@VALU (@mucho) 2017年9月11日
少しでもホームステイを身近に感じてもらえるように
ブログでのご報告が遅くなりましたが、先日ウーマンエキサイトに僕が受けた取材記事が載りました。
今回は珍しく!顔出しです。
僕は普段の漫画キャラの印象があるので、別に隠していませんがあまり顔は出さないようにしてるんですけど、このホームステイの話はできるだけリアリティを伝えたいということでこういう形にしました。
外国人留学生の受け入れ、実際にやっている家庭はたくさんいます。
個人情報の関係でなかなか実際の様子の写真がネットに流れることが無くてもどかしいですが、このホームステイ受け入れという取り組みは
子供に英語・異文化交流を学びたいと思わせるきっかけを作ることができる
素晴らしい取り組みだと思っています。
しかもお金がかからない!
(場合によってはむしろ増える!)
ホームステイ受け入れは一般人でもできる高度な教育体験
一部の富裕層は子供に湯水のようにお金をかけられるので英語・異文化交流なんて留学活かせたり、海外旅行行ったりとなんとでもなりますけど、一般の人だとなかなか機会を作ることが難しい。
しかし外国人留学生の方から来てもらえば、お金はかからない!
1日~3日程度の短期から、10ヶ月以上の長期まで選ぶことができますし、性別、国籍、喫煙の有無など細かい条件から選ぶこともできます。
僕は来週から台湾人の学生さんを受け入れることになっていますが、今回は「ホームステイインジャパン」というところを通しての受け入れをしています。こちらは説明会なども行っておりますので、紹介しておきますね。ホームページから説明会の詳細ページに飛べます。
「ホストファミリー・ジャパン」へ参加しよう!
他に、詳しい話が聞きたい場合はぜひ僕がやっているグループ「ホストファミリー・ジャパン」のFacebookグループに申請してみてください(少なくとも2018年夏までは無料、僕の完全な無償ボランティア活動で運営しています笑)
ホームステイ受け入れ団体は、ホストファミリーのサポートに限界があります。なのでホストファミリーはホストファミリー同士で助け合おう!ということで生まれました。
Facebookグループは使いづらいので、ここでは名簿管理のみで、実際のやり取りは今はLINEグループでやっています。日々の受け入れの様子をシェアしたり、受け入れに関する不安を話し合ったり。
この先数年はまだ受け入れはしないけど、子供が大きくなったら始めたい!という方でも全然OKです。
ということで、ホームステイに興味を持った方、ぜひお待ちしております!
安く英語体験をするなら「スカイプ英会話」
実はホームステイだけでは英語スキルは上がりません。なぜなら、単純な話、留学生は「日本語を学びに日本に来ているので、家では日本語を使いたがる」からです。当たり前ですよね。
ただ、とはいっても実際ははじめはほとんど日本語が話せないので、英語を使うケースはあります(日本語で全部通すということもできますが、英語はまああった方がやはり便利)。
なので、「英会話を習い」つつ、「ホームステイで実践の機会を持つ」という組み合わせだと英語をやる意味もあるし、モチベーションも続きます。
うちの娘たちが実際に一年ほど使っていたスカイプ英会話は「リップル」。
スカイプ英会話は数多くありますが、ここは子供専門が売りなので、先生たちは子供の扱いに慣れています。
オンライン英会話の良いところは
- 外国人との会話に慣れることができる
- 時間の都合がつけやすい
- とにかく安い
ですね。
気軽に始められるので、お子さんの英語・異文化教育を考えている方はぜひホームステイとオンライン英会話との併用をお勧めします!