Noriko学級学生ボランティア募集!

学生ボランティア大募集!海外での経験を積んでみませんか?

2023年の夏は、あなたの熱意を、ウズベキスタンの学校で活かしてみませんか?
ウズベキスタンの地方の町リシタンにある特別な日本語学校、「Noriko学級」では、この夏にボランティアプログラムを実施します。学生生活での視野を広げ、新たなスキルを獲得する機会がきっとあります!ぜひ参加をご検討ください。

活動内容:

  1. 学校の日常業務のサポート
    1. 基本の活動時間:学校の開校時間8:30~17:00
  1. 教育活動の補助
    1. 生徒の個別指導、テストの採点、清掃の指導、その他
  1. 学校イベントの企画と運営
    1. ゲスト旅行者の企画の手伝い
  1. 地域コミュニティとの交流活動
    1. 地域イベントへの参加、生徒や近所の方との交流

応募条件:

  • 採用人数:2~4名
  • 活動期間:
    • 概ね7月1日〜7月31日 2名
    • 概ね8月1日〜8月31日 2名 ※学業などの都合で多少前後することは可能)
  • 活動時間:8:30 ~ 17:00 月〜土のうち5日(日曜は休校)
    • こちらは滞在費が無料の、決められた時間でのボランティア活動となります。自由に観光スケジュールを立てたい方は、Airbnb経由の申し込みをお願いします。
  • 18~29歳の学生であること(大学生、大学院生、専門学校生を対象)
  • チームで働く能力と自主性
  • 海外での生活・旅行経験があること(優遇ですが必須ではありません)
  • ウズベク語・ロシア語の会話(必須ではありません)

待遇:

  • 宿泊施設提供。学校の宿泊施設での滞在
  • 1日3食提供。地元料理を楽しむ食事
  • 現地文化を楽しむツアーやイベント参加
    • ボランティア以外の時間を使って、タイミングが合えば近場の街へ観光案内をしたり、地域のイベントに招待します。運が良ければ、現地の結婚式参加も!?
詳細:
ウズベキスタンまでの渡航費、空港からの移動の交通費などは実費でお願いします。
宿泊費と食費はこちらで提供しますが、その他生活に関わる日用品費や交際費などは全て各自実費となります。

1ヶ月ボランティア経験者の声

<きっかけ> 偶然日本との歴史的繋がりを知ったことでウズベキスタンにのめり込み、現地での生活に溶け込みたい一心で滞在することにしました。
<感想> 肩肘はって臨む必要はないはずです。楽しむ気持ちさえあれば十分です! とにかくびっくりするほど生徒の皆さんが優しくしてくれるので、自ずと打ち解けることができます。 時には相手の言葉や文化が分からず手探りなコミュニケーションになることもありますが、 お互いに理解しようと試行錯誤した上、ようやく伝わった時の喜びったりゃありゃしないです(笑)。 仲良くなりすぎて四六時中一緒にいたおかげで、1ヶ月という期間があっという間に感じられるほどでした。 あえてもう一度お伝えしますが、楽しむ気持ちさえあれば十分です! ぜひ、生徒の皆さんとの生活を楽しんでください!
 

現地滞在中の教員のYoutubeチャンネル

 

応募方法・結果:

  1. 以下のフォームから、申し込んでください。
  1. 応募者多数の場合は、選考の上、こちらからご連絡いたします。
 
 
注意点:
イレギュラーが発生する可能性があります
Noriko学級は校長を含め、皆有志のボランティアで維持されている特殊な学校です。このプログラムではボランティアの方々が安心して来られるよう、最大限の受け入れ体制を整えておりますが、ウズベキスタンという新興国では日本と違って想定外のイレギュラーが発生することも多いことをご了承ください。
 
 
応募を心よりお待ちしております。共に素晴らしい経験を作り出しましょう!

なお、採用プロセスや応募条件、待遇などは実際の状況により変更になる場合がありますので、各項目は都度ご確認ください。
連絡先:
Noriko学級運営事務局
support@norikogakkyu.org
校長 ガニシェル・ナジロフ