「リモートワークするとサボる」と思ってる人は、やり方をわかってない

2018.08.09

リモートワークをすると、サボる?

自宅で会社の仕事をするリモートワーク、最近ではだいぶ一般的になってきましたが、まだまだ実際にやっている人は少ないのが現状です。
リモートワークの話をするとよく聞くのが「自宅で仕事をすると集中できない」という話。自宅だとつい甘えが出てしまい、仕事を真面目にできなさそう、また管理職側としても従業員が自宅で仕事をされていると、ちゃんと真面目に仕事をしているかどうか見えず管理できないという不安があるようです。

リモートワークの要は「環境作り」

これは実際にやってみるとわかりますが、自宅でもきちんとした環境整備を行えば普通に仕事はできます。PCに向かって作業をしていることがほとんどの仕事であれば、デスク周りをきちんと整えれば実質オフィスにいて仕事をするのとほとんど変わらない状況になります。
オフィスで集中できて自宅で集中できない、ということであれば、できるだけ自宅の一室をオフィスっぽく近づけてみましょう。一般的にはオフィスよりも自宅の方が物が多いので、自宅にオフィス環境を作るのであればどんどん物を減らしていきましょう。業務に関連するものだけが目に入る状態にすると、より集中できるようになります。
もしも今リモートワークをやっている、または今後やる可能性があるという方は、この「仕事環境」を意識した部屋を作ってみるといいかもしれません。

次のお話はこちら

https://katarue.com/2018/10/remotework-family/